ブログに取り組み始めたものの途中で挫折する人はかなり多いです。
一説によると、1年後ブログを継続している割合は10%とも言われています。
続けてさえいれば、ブログで稼げるチャンスはあるのに。
ライバルたちがドロップアウトしてくんだから、チャンスはどんどん大きくなるはずなのに。
それを知ってか知らずか、90%もの人は挫折してしまうのです。
でも、このブログを読んでくれるあなたにはそうなって欲しくない!
絶対に続けてほしい。
そして、あなたが本当に望むライフスタイルを実現して豊かに人生を過ごしてほしい。
私は、本気でそう思っています。
あなたには絶対にブログを止めてほしくありません。
だから、この記事ではブログを挫折しない心構えについてお伝えします。
ぜひ最後まで読んでください。
この記事はこんな人にオススメ
- 「もうやめたい!」と思って、ブログに挫折しそうな人
動画による解説
本記事は動画でも解説しています。
画面を見なくても内容を理解できるように説明しているので、通勤途中などスキマ時間を活用して聴いてください。
ブログの存在意義
まず、なぜブログは存在するべきなのか?
つまりあなたのブログの存在意義について考えてみましょう。
あなたのブログが存在することは、読者とあなた自身双方にこんなメリットがあります。
ブログのメリット
- 読者にとって:良質な情報が手に入る
- あなたにとって:あなたが望む未来を手に入れる
読者は、あなたのブログ読むことで悩みを解決できるかもしれません。
それは読者にとって、このうえない良質な情報でしょう。
あるいは、読者さえも気づかなかった悩みと解決方法を知ることができるかもしれません。
読者の期待する将来が実現する可能性すらあります。
一方、あなたにとってブログはあなたが望む未来を手に入れるためのツールです。
正しくブログを育てることでビジネスの土台ができあがり、そこから大きな花が咲くのです。
あなたの望む未来とは、お金かもしれませんし、お金から得る自由かもしれません。
いずれにしても、ブログを育てた結果、あなたは思い通りの人生を歩むことができるのです。
ブログはあなたが望む未来を手に入れるためのツール
これはブログの本質の話です。
非常に重要なところなので、しっかりと理解してください。
『ブログとは、大きな木である』とイメージしてください。
しっかりと根をはった、幹の太い、青々とした葉をつけている大きな木です。

地中深くしっかりとはっている根は『ブログ記事』です。
幹は『あなたのブランディング』、枝葉は『ブログから新たに生まれるビジネス』です。
そして、この木になる果実は『あなたが望む未来』です
根が大きくなれば幹も太くなっていき、やがて枝が長く伸び、葉も色づくでしょう。
その結果、果実が実るのです。
これをブログに置き換えてイメージしてください。
あなたが良質な記事を書くごとに根は長く太くなります。
そうすると自然とブランディングができていきます。
ブランディングができれば、枝葉のビジネスも伸びる。
やがて、伸びたビジネスは実を付けるのです。
すなわち、あなたの望む結果が手に入るということです。

ブログ記事はビジネスの土台になると、私がTwitterなどで言っているのは、このイメージがあるからです。
ブログを育てるためにはこのイメージが非常に重要です。
しっかりと頭に入れておいてください。
ブログで挫折しないマインドセット
このイメージに基づいて、日々ブログを運営する中で持っておくべき心構えをお伝えします。
すなわち、途中でブログを挫折しないためのマインドセットです。
挫折しないためのマインドセット
- 自分のビジネスを創る意識でブログ記事を書き続ける
- 自分のブランディングを作り上げるためにブログ記事を書き続ける
- 正しくブログを育てていれば、結果(お金)はあとからついてくる
ほとんどの人が持っている『お金を稼ぐためにブログを書く』というマインドは捨てましょう。
このマインドを捨てられない人は、確実に挫折しています。
なぜなら、ブログに対するモチベーションが維持できないからです。
ブログであなたの望む金額を稼ぐためには少なくとも1年ほど要します。
お金を稼ぐためにブログを書いていると、この状況に耐えられなくなります。
だから、上に挙げたマインドがとても大切な意味を持ちます。
覚えておいてください。
ブログ記事を書くときのマインド
最後にブログ記事に対する考え方に少し触れて終わりにします。
すべてのブログ記事には共通の狙いがあります。
ブログ記事共通の狙い
ブログ記事を読んだ後は読者に具体的な行動をしてもらうこと
今から書こうとする記事は、『誰に何をしてもらうために』書くのか?
これを意識してください。
そして、良質な記事を作ること。
これも非常に大切な考え方です。
『良質な記事を書く』とは、すなわちユーザーに有益な情報を提供することです。
この考え方は、例えばSEOにも大きな影響を与えます。
しっかりと覚えておいてください。
この記事のまとめ
では、この記事で伝えたことをまとめておきます。
非常に重要なことばかり伝えたので、しっかりと頭にいれておいてほしいです。
この記事のまとめ
- ブログには読者とあなた自身(ブロガー)の双方にメリットがある
- ブログはあなたが望む未来を手に入れるツールである
- 自分のビジネスやブランディングを創るためにブログ記事を書くと考える
- 欲しい結果は、あとからついてくることを知っておく
- ブログ記事は、読者に行動してもらうために書くことを知っておく
- 良質な記事を作る意識で取り組む
ブログに取り組む際には、ここで紹介したマインドを意識してください。
このマインドを意識して取り組むだけで、ブログの質が変わるでしょう。
もし、何かわからないことがあれば、問い合わせページからお気軽に連絡ください。
なお、具体的な記事の書き方は、こちらの記事から始まります。
併せて読むようにしてください。