トラブルシューティング

【エラー】リクエスト回数が多すぎます。TooManyRequestsの対処方法(Rinker/Amazon編)

2022/02/21

Rinker「リクエスト回数が多すぎます」エラー解決方法アイキャッチ画像(Amazon編)
RinkerでAmazonの商品検索ができないんです。
何度やっても「【エラー】リクエスト回数が多すぎます。TooManyRequests」って出てしまって・・・。
悩めるブロガー
おじたか
ああ。そのエラーですね。
私も困りました。。。エラーが出てまったく検索できないんですよね。
そう!そうなんです!!
悩めるブロガー
おじたか
実は、Amazonの商品検索で出るこのエラーには完全な解決策はないみたいなんです。
でも、エラーを避ける方法はありますのでシェアしますね。

私はこの方法で対処してRinkerを便利に使っていますよ。

この記事はこんな人にオススメ

  • 「【エラー】リクエスト回数が多すぎます。TooManyRequests」の解決方法を知りたい人

このエラーは楽天で商品検索をしたときにも出ます。

楽天の場合は完全な解決方法があります。

こちらの記事で解説していますので参考にしてください。

関連記事
Rinker「リクエスト回数が多すぎます」エラー解決方法(楽天編)アイキャッチ画像
Rinker「リクエスト回数が多すぎます」の解決方法(楽天編)|簡単な修正で商品リンクが使える!

Rinkerプラグインを入れたんですが、楽天の商品検索で「リクエスト回数が多すぎます」ってエラーが出るんです。 どうしたらエラーを回避できるか知っていますか?お ...

続きを見る

なお、Rinkerの公式サイトは、開発者やよいさんの「おやこそだて」というブログの中にあります。

実際のイメージとは異なります

当ブログは、Rinkerからポチップにプラグインを変更しました。
そのため、商品リンクはポチップで作成したものになっています。

Rinkerでも同じように商品リンクが作られますので、実際に作って確認してみてください。

【エラー】リクエスト回数が多すぎます。TooManyRequests事象の確認

Amazonで商品検索をしてエラーが発生した状況を確認しておきます。

下図のようなエラー画面が出てしまい、商品検索がまったくできない事象ですね。

赤字で『【エラー】リクエスト回数が多すぎます。TooManyRequests』と書かれています。

Rinkerエラー「リクエスト回数が多すぎます」(Amazon)

実は、このエラーはAmazonの利用規約が原因なので完全な解決方法はありません。

なので、このエラーが出たときに私たちができる対処方法をお伝えします。

エラーが起きる原因については、後ほど詳しく説明します。

【エラー】リクエスト回数が多すぎます。TooManyRequestsの対処方法

今できる対処方法は、商品検索機能を使わずに手動でAmazonリンクを作る方法です。

今回は例としてKindle本のリンク作成の手順を紹介します。

手動設定の詳しい解説はこちらの記事にあります。

なので、ここでは設定箇所だけお伝えしますね。

関連記事
Rinkerの商品リンク手動設定方法!Amazon商品検索エラー発生時の対処方法!!

WordPressのRinkerプラグインは非常に便利なプラグインです。 『カエレバ』を使っている人もいると思います。 ですが、商品リンクの管理ができるなどRi ...

続きを見る

商品リンクの完成形はこのような形になります。

この商品リンクを作成する手順をSTEP1から紹介していきます。

商品リンクを新規作成する

まず、Rinkerの『商品リンク』メニューから『新規追加』をクリックします。

Rinker商品リンクメニュー展開

商品リンクに値を設定する(タイトルとURL)

今回はKindle本の商品リンクなので、リンクの種類で『Amazon』を選択しています。

あとはAmazonから商品リンクを取得し、AmazonとKindle用のURLに貼り付けます。

Rinker商品リンク設定|タイトルとAmazonのURL

次のSTEPで商品画像の設定をしましょう。

商品リンクに値を設定する(商品画像)

画面を下へスクロールすると、画像を設定する箇所が出てきます。

商品リンクに表示する画像のURLを『画像(中)』に設定します。

このURLは、Amazonの商品画像のアドレスをコピーすれば取得できます。

あるいは、WordPressのメディア管理から選択してもOKです。

Rinker商品リンク設定|商品画像

設定が完了したら、次の設定に移りましょう。

どのサイズの画像が使われる?

画像は、大中小の3つの設定項目があります。
実際にRinkerを使ってみると、画像(中)がデフォルトになっているようです。
なので、画像(中)だけ設定しておけばOKです。

商品リンクに値を設定する(値段)

最後に値段と値段取得日時を入力します。

また、今回Kindle本なので『楽天取り扱い無し』にもチェックを入れておきました。

Rinker商品リンク設定|値段

以上で商品リンクの設定が完了です。

最後に画面右側にある『公開』ボタンをクリックしましょう。

商品リンクに値段が表示されない!

例として作成している商品リンクには値段と値段取得日時が表示されていません

理由は、Rinker設定の『商品情報の再取得』で『再取得をしない』に設定しているからです。

これはRinkerの仕様で、基本設定にも明記されています。(下図赤線箇所)

Rinker商品情報の再取得設定

『楽天取り扱い無し』について

今回念のため、『楽天取り扱い無し』にチェックを入れています。

しかし、このオプションがどのように働くのかは不明です。

チェックを外しても挙動は変わりませんでした。

また何かわかれば追記したいと思います。

商品リンクを設置する

完成した商品リンクのショートコードをブログ記事に貼ってください。

自動生成した商品リンクと同じような商品リンクが表示されます。

【エラー】リクエスト回数が多すぎます。TooManyRequests発生理由

『【エラー】リクエスト回数が多すぎます。TooManyRequests』が発生するのは、Amazon側で制限されているからです。

Rinkerは、Amazonで商品検索したとき、Amazonから商品情報を取得しています。

また、商品情報を取得するためにAmazonが提供する『PA-API』を使っています

この『PA-API』の利用に関して次のことがわかっています。

『PA-API』の利用条件(制限)

  • 安定的な売上実績があるユーザーだけが『PA-API』を利用できる
  • 30日に1回程度の頻度で売上実績が必要
  • いくら売上を上げれば『PA-API』が使えるのかは不明

要するに、継続的に売り上げがないとPA-APIを使えないということです。

ブログを始めたばかりで売り上げが無い状態では使えないんです。

エラーが出ている原因は、そのブログで売上が出ていないからです。

あるいは、そのブログの売上がAmazonの基準を超えていないからです。

なので、売上が安定的に出るまでは、このエラーが消えることはありません。

よって、エラーが出ている間は手動で商品リンクを作成しなければなりません

おじたか
楽天で商品検索できる商品は、楽天で検索してください。
そうすればAmazonのリンクも自動生成できます。

【要確認】Amazonリンク取得時に注意するべきこと

上記の『継続的に売り上げを上げる』必要があることについて、1点注意が必要です。

それは、Amazonアソシエイトで売上を発生させないと売り上げにならないことです。

Amazonは、もしもアフィリエイトでも提携できます。

ですので、もしもアフィリエイトのAmazonのリンクを使っているかもしれません。

しかし、これではAmazon側に売上として認識されません

だから、必ずAmazonアソシエイトを使う設定にしてください。

つまり、商品リンク設定手順のSTEP2ではAmazonアソシエイトのリンクを設定する必要があります。

これで売上が継続的に上がっていけば、いずれエラーは出なくなります。

この記事のまとめ

『【エラー】リクエスト回数が多すぎます。TooManyRequests』に対する根本的な解決方法は、『Amazonで安定的に売り上げを出す』ことしかありません

ブログを始めたばかりの人は、当然無理な話です。

なので、手動で商品リンクを作成するという対処方法をとってください。

その際は、必ずAmazonアソシエイトのリンクを設定することを忘れないように。

もし、楽天で検索して見つかる商品であれば、このエラーに関係なくAmazonのリンクが生成できます。

ただし、楽天でも『【エラー】リクエスト回数が多すぎます。TooManyRequests』が発生することがあります。

楽天でもこのエラーが出る場合は、下の記事を参照してください。

こちらに詳しい解決方法を掲載しています。

関連記事
Rinker「リクエスト回数が多すぎます」エラー解決方法(楽天編)アイキャッチ画像
Rinker「リクエスト回数が多すぎます」の解決方法(楽天編)|簡単な修正で商品リンクが使える!

Rinkerプラグインを入れたんですが、楽天の商品検索で「リクエスト回数が多すぎます」ってエラーが出るんです。 どうしたらエラーを回避できるか知っていますか?お ...

続きを見る

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

おじたか

● SEOでアクセスを増やす方法を発信
● 10年前 1日1ケタのPVに悩む日々
● ブログをあきらめて引退
● SEOを学び直す
● 復活後、6,114PV/日&9万PV/月達成
★ PVが増えず悩む人を笑顔にしたい
● 阪神タイガースファン歴40年以上
● Kindle作家(5冊出版)
詳しいプロフィールはこちら

-トラブルシューティング
-,